マンション玄関でも安心、水を流せないタイル掃除の鉄板アイテムはコレ!

玄関タイル吸水スポンジ クリーニング

マンションや戸建ての玄関は排水口がなく、水を流して掃除できないケースが多いですよね。

その結果、泥や砂ぼこりがたまりやすく、せっかく掃除しても水あとが残ってしまうことがあります。

レノックス
レノックス

せっかく掃除したのに、白い跡が残ってしまう…

ボニー
ボニー

汚れが残っていると、そうなりがち

タイル掃除には水をたっぷり使用する必要がありますよ。

しかし、その水の処理が厄介だったりします・・・

清掃で一番時間かかる作業が残水処理です。

綺麗にするのはけっこう簡単なんですが、その後の処理が一番面倒だったりします。

そこで今回の提案は、その残水処理に吸水スポンジを使用すると水を流せない玄関でも効率的に作業ができますという内容です。

タイル掃除の鉄板は「メラミンスポンジ」

玄関タイル吸水スポンジ

玄関タイルがテーブルの上みたいに、「拭き上げだけできれい」になればよいのですが、そうはいきませんよね。

というのも、

玄関タイルは表面がポーラス(多孔質)なので、汚れが内部に入り込みやすい特徴があります。

普通の雑巾やブラシでは落ちにくい黒ずみも、メラミンスポンジなら細かい凹凸に入り込み、しっかり汚れを削り落としてくれます。

レノックス
レノックス

普通の雑巾じゃ全然落ちない黒ずみが…

ボニー
ボニー

メラミンスポンジでこすったらスッキリ消えた

メラミンスポンジを使用すれば黒ずんでしまったタイルが驚くほど綺麗になります。

技術が必要なく、擦れば落ちてしまいます。

玄関内の土砂汚れはアルカリ洗剤が効きますので、マジックリンを薄めた洗剤とメラミンスポンジで驚くほど綺麗にできます。

雨水にさらされている玄関は、酸系が効果的な場合もありますが。

掃除のキモは「残水処理」

メラミンスポンジで汚れを落とした後に重要なのが、残った水の処理です。

水分を放置すると「白っぽい跡」や「カビ・ヌメリ」の原因になります。

ボニー
ボニー

雑巾だと何度も絞らなきゃいけないし大変…

ここで役立つのが吸水スポンジです。

タイル目地に残った水分を一気に吸い取り、跡を残さずスッキリ仕上げられます。

吸水スポンジで仕上げるメリット

玄関タイル吸水スポンジ
  • 一気に水を吸い取れるので時短になる
  • タイル目地に残った水分までスッキリ除去
  • 雑巾より乾きが早く衛生的
ボニー
ボニー

初めて使ったとき、楽すぎて感動しました!

さらに、PVA吸水スポンジのレビュー記事も参考にしてみてください。

レノックス
レノックス

握るだけで、水が切れるので簡単です

玄関タイル吸水スポンジ

おすすめの吸水スポンジ

市販されているPVA素材の吸水スポンジは、玄関タイル掃除にぴったりです。

無印良品タイプや、Amazon・楽天で人気の製品などがあります。

使うときは、あらかじめ水で柔らかくしてから玄関タイルに残った水分を吸い取ると、効率よく仕上げられます。

まとめ

玄関タイル掃除の鉄板は「メラミンスポンジで汚れ落とし」、そしてキモは「残水処理」です。

吸水スポンジを仕上げに使うことで、水を流せない環境でも清潔で気持ちのいい玄関を保てます。

レノックス
レノックス

水を流せなくてもここまできれいになるんだ

ボニー
ボニー

吸水スポンジがあれば掃除のストレスが激減します

コメント

タイトルとURLをコピーしました