趣味の音楽ブログ月間3000PV達成。記事数や収益は?

ブログ実績

ブログをリニューアルして半年が経過しました。

ようやく1日100PVほどのアクセスが安定してきました。

ブログの更新頻度は3日に1回は更新しています。

記事数は100記事。

収益はもしもアフィリエイトの物販のみですが、月1000円ほどは発生するようになりました。

なんとなく、継続すれば月数万円は「なんとかなる」という手応えがあります。

ブログ3000PVはどんな数字?

3000PVは毎日100PVでまとまったアクセスがある数字です。

ここからが勝負です

ブログを始めた当初は全く読まれない状況、アクセスがない状態でした。

そこを脱したレベルといってよいと思います。

ブログ界で3000PVとは、以下のような概念です。

個人ブログとしてはまずまずのスタートライン

  • 初心者〜中級者レベルのブロガーにとって、月3000PVは「読まれている実感が出てくる」数字です。
  • 1日平均で約100PV。リピーターや検索流入が少しずつ出てくる段階です。
  • SNSや検索での流入経路が整ってきていれば、安定成長の兆しといえます。

収益化の目安としては?

  • アドセンスやアフィリエイトでの収益は、月数百円〜数千円程度が見込まれます。
    • アドセンスなら1PVあたり0.1〜0.3円が目安 → 月300円〜900円ほど。
    • アフィリエイト商品が売れればもっと伸びますが、導線設計が重要です。

ここからがブログの勝負と言った感じです。

収益を安定のためにやったこと

グーグルアナリティクス

記事数も100記事になりました。

ここからが勝負だと思っていて、

というのもネタ切れを感じるようになってきています。

苦悩の始まりというか・・・・

1円発生すれば、無限に収益は増やせると思っていて、諦めずにコツコツやってきました。

今回は収益を安定するためにやったことをまとめました。

収益への工夫

もしもアフィリエイトでAmazon、楽天、ヤフーショッピングと広告をブログに貼っていますがアマゾンからの収益が圧倒的に多いです。

次いでヤフーショッピングで、楽天はさっぱりと言った感じです。

狙った商品で報酬が発生しているか?というと、そんなことはありません。

類似商品が多く、全く見当はずれの商品も多くあります。

この売れた商品をヒントに記事を作成していっています。

つまり、売れた商品=読者ニーズが高い商品。

だと思って、記事を作成しています。

狙った商品が売れた場合は、さらにその商品の集客をするために、その商品記事を増やす努力をしています。

そうすることにより月1000円の再現性が生まれました。

データベースを作成

スプレッドシート

さらに売り上げを上げるためにスプレッドシートにブログ一覧を作成して、収益が発生した記事や売れた商品をメモるようにしました。

どんな商品が売れているのか把握することで、読者が欲しいピンポイント商品の記事作成のヒントになりますので。

主婦ブロガー
主婦ブロガー

データーベースを作ることは重要

課題

どの広告がよくクリックされるのか?

ブログの広告クリックを解析するとどのような記事や商品にニーズがあるのか把握できるのではないかと思っています。

有料の解析ツールを導入したいと思う今日この頃です。

まとめ

3000PV達成したのは嬉しい反面、これからどうやってブログを成長させていくのか?

悩むところです。

日々のネタ探しや継続、楽な作業ではありませんが、アクセスが伸びていることを励みに頑張っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました