【体験レビュー】吸水スポンジで洗車してみた!水滴ゼロで時短&超キレイに仕上がる方法

「洗車のあと、拭き取りが面倒すぎる…」

そんな悩みを解決してくれたのが吸水スポンジでした。

今回は、実際に吸水スポンジを使って洗車してみた体験レビューを写真付きでお届けします(※この記事ではテキストのみ)。

使ってみて感じたメリット・デメリット、おすすめの使い方、選び方のポイントもまとめました。

使用した吸水スポンジ:AION プラスセーヌ

今回使用したのは、洗車用として定番人気の 「AION プラスセーヌ」

  • サイズ:約43×32cm
  • 素材:PVAスポンジ
  • 厚さ:約2mm、柔らかくて絞りやすい

楽天やAmazonでも評価が高く、プロも愛用しているとのことで選びました。

洗車手順と吸水スポンジの使い方

① 通常どおり洗車する

水洗い or シャンプー洗車 → ホースで流す → 泡を完全に落とす。

② 吸水スポンジを水で戻す

乾燥状態ではカチカチなので、水に浸して柔らかくしておきます。

③ 水滴を拭き取る

  • 力を入れずに軽く滑らせるだけでOK
  • 1枚でボディ全体の8割は拭き取れる感覚
  • こまめに水を絞ると吸水力が復活

実際に使って感じたメリット

  • 拭き残しゼロ:マイクロファイバーよりも確実に水滴を吸う
  • 時短になる:1~2枚で十分。バケツ不要で手軽
  • ボディにやさしい:柔らかいので擦りキズなし

デメリット・注意点

  • 乾燥するとカチカチに固まる(水で戻せばOK)
  • 絞る手間がある(大判だと重くなる)
  • 完全に乾かさずに保管するとカビや臭いの原因に

使い終わったら水洗い → 水をよく切って → 通気の良い場所で保管しましょう。

洗車におすすめの吸水スポンジ3選

① AION プラスセーヌ

洗車の定番。やや高めですが吸水・耐久性・絞りやすさが高評価。

② SHSCLY

マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入

コスパ重視の人におすすめ。広範囲に使える大判タイプ。

③ カインズ 洗車用吸水スポンジ

ホームセンターでも買える定番。手に入りやすく柔らかさも◎。

よくある質問

Q. 洗車用に何枚必要?

A. 軽自動車・セダンなら1枚、大型車は2枚あると安心です。

Q. どれくらい持ちますか?

A. 週1回使用で半年~1年は使える印象。定期的に交換すると清潔。

まとめ|吸水スポンジ洗車で「拭き取り地獄」から卒業

  • 拭き残しゼロ、水滴スッキリ
  • マイクロファイバーより楽で早い
  • 一度使うと戻れない快適さ

洗車後の拭き取りストレスをなくしたい方には、吸水スポンジが本気でおすすめです。

▶おすすめ吸水スポンジランキングはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました